このサイトは「大学に進学して間もなく一人暮らしを始めようかという子どもを持つ親のためのサイト」です。
初めて子どもが生まれたとき、嬉しさの反面、
「親としてちゃんとやっていけるんだろうか。」
「大人になるまできちんと育てていけるんだろうか。」
そんな漠然とした不安と親としての重い責任を感じたものです。
それから年月が経ち、気がつけば、子どもは大きな希望をいだいて受験勉強をしています。
憧れの一人暮らしができる!
一人では何もできないでしょ。
子どもが生まれたときに感じた不安と責任、それを最も重く感じるのは、一人暮らしをするために送り出そうとしている今このときかもしれません。
大学受験
-
-
大学受験のスケジュール
2017/1/4
受験生のお母さん 大学受験のスケジュールは、子どもまかせにしておくのも不安だし、親にとしても把握しておきたいわ。 私たち親世代が受験した頃と比べると受験方式も変わっているため、年が明けたらセンター試験 ...
-
-
国立大学受験の仕組み
2016/11/14
国立大学の受験は、私たち親世代が受験した頃は、共通一次試験を受けて、その後国立大学の二次試験を受験していました。国立大学の受験は、原則1校だけでした。 それが共通一次試験はセンター試験になり、二次試験 ...
-
-
私立大学受験の仕組み
2017/1/20
子どもが大学受験する年齢になり私立大学の受験を調べていると、 「なにこれ???」 受験生のお母さん 私が受験した頃にはなかった受験方式が私立大学には増えていて、何がなんだかよくわかりません。 大学生の ...
-
-
私立大学の受験は何校受ける
2017/4/15
受験生 私立大学受験は数撃ちゃ当たるだ。たくさん受験するぞ~! 受験生のお母さん うちの子、いったい何校受験するつもりなのかしら? 「私立大学は何校受験するのか?」 受験料や入学金を用意しないといけな ...
-
-
遠方の大学受験に親が付き添うべき?
2020/11/15
受験生のお母さん 大学受験は、親が付き添った方がいいのかしら。 近場の受験のときまで親が受験会場まで付き添うケースは、そんなに多くないと思いますが、遠方で泊りがけで受験する場合、親が同伴するのは珍しい ...
お金のこと
-
-
大学受験の受験料
2017/1/25
子どもが高校3年生になり大学受験を意識し始めると、親としては子どもの志望校合格もそうですが、お金のことも気になり始めます。 「入学金や授業料、全部でいくらかかるんだろう?」 最初のうちは、大学の入学金 ...
-
-
大学の学費/国立大学と私立大学、文系理系の差
2021/6/20
子どもが大学を受験する年頃になると、まず最初に気になるのが大学の学費(授業料)かもしれませんね。 この大学の学費は、私たち親世代のころと比べると、かなり高くなっています。 大学生のお父さん 私の頃の私 ...
-
-
高等教育無償化制度による大学の授業料・入学金の免除
子どもが大学に進学を希望しても、経済的に苦しい家庭もあります。 これまで、このような家庭では、経済的な理由で大学への進学を諦めていたか、大学に進学するために多額の奨学金を借りいたかもしれません。 20 ...
-
-
国立大学の授業料免除制度の所得基準
受験生のお母さん 子どもが国立大学志望なので授業料を調べたら、思ったより高いわね。 大学生のお父さん そうですね。今のお父さんお母さんが大学生だった頃と比べると大学の授業料は高くなっています。 その間 ...
-
-
返済不要の給付型奨学金
2020/2/1 奨学金
受験生のお母さん 返済不要の給付型奨学金が始まりましたね。 大学生のお父さん 日本学生支援機のですね。でも、それは基準がかなり厳しいですね。 受験生のお母さん では、給付型奨学金を利用するのは難しいで ...
-
-
学生納付特例制度のデメリットは?大学生の国民年金はどうしてる?
2021/5/5 国民年金
大学生のお母さん 子どもが20才になったら国民年金の案内が届いたわ。まだ大学生なのにみんなどうしてるのかしら? 大学生のお父さん 大学生の子どもがいると授業料など家計の負担が大きいのに、さらに国民年金 ...
-
-
毎月の固定費を節約して家計を改善する方法
2020/4/13
子どもが大学生になると、授業料が高校より高くなり負担も大きくなりますが、さらに一人暮らしを始めると仕送りも必要で親の負担はかなりのものです。 家計の負担を減らすために親の収入を増やせればいいですが、そ ...
一人暮らし
-
-
大学入学後の部屋探しを始める時期
2021/6/12
大学合格後に一人暮らしで住む部屋探しは、いつから始めればいいの? 子どもが自宅から通えない遠方の大学を志望すると、進学後に住む部屋のことも気になります。 受験生のお母さん まだ進学する大学が決まったわ ...
-
-
一人暮らしを始めるのにかかる初期費用
2019/4/28
受験生 大学生になり親もとを離れて憧れの一人暮らし! 本人にとっては夢にまで見た大学生活で一人暮らしですが、一人暮らしを始めるための費用を用意しなければいけない親にとっては結構な負担となります。 受験 ...
-
-
大学生が一人暮らしに必要なものリスト
2018/12/24
大学に合格し住むところが決まると、次は生活に必要なものを揃えないといけません。 受験生のお母さん 一人暮らしを始めるには、家電家具から消耗品まで、結局生活に必要なものを全て揃える必要があるんですよね。 ...
-
-
大学生の一人暮らしの生活費と仕送り額
2021/6/13
「大学生が一人暮らしすると生活費はいくらかかるの?」「毎月いくら仕送りをしないといけないの?」 子どもが大学に進学して一人暮らしを始めることになったとき、親としては心配事は多いですが、親自身の問題とし ...
-
-
一人暮らしの大学生のインターネット回線
2020/5/16
大学生になると、インターネット回線は必須です。 受験生のお母さん スマートフォンやタブレットでもインターネットができるから、それで十分なんじゃないかしら? 大学生のお父さん 確かにスマートフォンやタブ ...
-
-
家賃や仕送りを無料で自動送金する方法
子どもが大学生になって一人暮らしを始めると、毎月家賃の支払いや生活費の仕送りのために送金する必要が出てきます。 うちは、生活費の仕送りはこちらで通帳に入金し、子どもがキャッシュカードを使って引き出すよ ...