子どもが高校3年生になり大学受験を意識し始めると、親としては子どもの志望校合格もそうですが、お金のことも気になり始めます。
「入学金や授業料、全部でいくらかかるんだろう?」
最初のうちは、大学の入学金や授業料といった大きなお金に目が行きがちで、受験料はあまり意識しないかもしれません。
確かに受験料は、1校だけ見れば、入学金や授業料と比べると額は小さいです。
しかし、複数の大学を受験すると、受験にかかる費用もバカにならない金額になります。
ここでは、受験シーズンになって慌てないで済むように、大学受験にかかる費用について説明します。
大学出願の前に願書の取り寄せから
大学受験は願書を取り寄せるところから始まります。
そう言えば、昔は大きな書店で売っていた大学の願書を買いましたね。
今は様変わりしていて、こんな写真のような冊子が高校で配布されて、子どもがもらってきていました。
発行会社のサイトによれば、願書請求カタログは105万部、願書請求インデックスは40万部の配布だそうです。
願書の取り寄せは、この会社が運営するテレメールというサイトにアクセスし、資料請求すれば2~3日で届く仕組みになっています。
便利ですね。
願書の取り寄せ費用ですが、国立大学の場合で200~300円程度、つまり送料程度の費用が必要です。
また、国立大学は、大学まで直接願書を取りに行けば無料で受け取ることができます。
私立大学の場合は、願書の取り寄せは無料としているところが多いです。
しかし、中には有料の大学もあり、有料の場合は1000~1500円程度必要です。
また、私立大学の中には早稲田大学のように、出願はインターネットのみで紙の願書を配布していないところもあります。
このような大学の場合、募集要項も大学のホームページで確認することになります。
大学の受験料
さて、本題の受験料です。
国立大学の受験料
国立大学の受験料は、センター試験の受験料と、各大学の二次試験の受験料とになります。
国立大学の受験料の内訳は次のとおりです。
- センター試験 18,000円
- 二次試験 17,000円
国立大学の二次試験は前期と後期がありますが、前期と後期の出願時期は同じなので、一度に前後期の二次試験の出願をしないといけません。
そのため国立大学を受験するときは、センター試験の受験料と二次試験前後期の受験料を合わせて、52,000円かかります。
私立大学の受験料
私立大学の受験料は、1校あたり平均すると35,000円程度となります。
国立大学と比較すると一見高いようにも思えますが、国立大学の「センター試験+二次試験」の受験料と同額のため、私立大学の受験料が特に高いわけではありません。
また、センター利用入試の場合は、受験料が18,000~20,000円程度で、一般入試より安くなっています。
私立医学部は高めの設定
ただし、例外として私立大学の医学系の場合、受験料は60,000円程度で割高に設定されています。
国立大学の医学部を志望していながら、受験(特に面接)の練習のために私立大学を試しに受けてみようとすると、思わぬ出費になりかねません。
大学の受験料をシミュレーション
では、大学の受験にいくらかかるのかシミュレーションしてみましょう。
国立大学志望の場合
国立大学志望者で、国立大学に前後期とも出願し、私立大学を一般入試で3校、すべり止めにセンター利用2校出願する場合の受験料は次のようになります。
- センター試験受験 18,000円
- 国立大学前後期(2校) 34,000円
- 私立大学一般入試(3校) 105,000円
- 私立大学センター利用(2校) 36,000円
以上を合計すると、193,000円です。
受験料だけでおよそ20万円。
私立大学志望の場合
私立大学志望者で、チャレンジ校1校、実力相応校に3校、すべり止めにセンター利用2校出願する場合の受験料は次のようになります。
- センター試験受験 18,000円
- 私立大学一般入試(4校) 140,000円
- 私立大学センター利用(2校) 36,000円
以上を合計すると、194,000円です。
ここでも20万円近くの受験料がかかります。
まとめ
大学の受験料、何校受験するかによってかなり変わってきますが、20万円程度の費用は考えておいた方が良さそうです。
いざ出願シーズンが始まって慌てることがないように、事前に用意しておかないといけませんね。
それにしても、思ったよりかかりますね。